あったら便利?タモの使い方と価格帯

ルアー初心者解説

目的の内容まで時飛ばしっ

◇タモ(網)とは?

玉網やランディングネットと呼ばれる大きい魚を陸に上げるための重要な道具です。
アジングロッドやバスロッドで釣りをしてヒラメなどが掛かった時
そのまま陸に上げるのはとても厳しいです。
せっかく釣った魚を逃がしてしまうことにもなります。
そんな時に必要になってくるのがタモです。

◇どのぐらいの長さが必要なの?

釣りをするポイントによって必要な長さが変化しますので、
釣り場にあった長さを選ぶ必要があります。
長すぎると重く、持ち運びづらかったり、操作しづらくなります。
かといって短すぎると水面に届かず意味のないタモに
なってしまいますので万能に使える長さをご使用ください。

万能的に使えるのは5m前後のタモがオススメです。

◇実際必要?

アジングロッドでアジを釣ったり、シーバスロッドでシーバスやヒラメを釣ったときは
必要ないと思います。
ですがシーバスバスロッドでメタルジグに2匹の魚がついてきたりすることもあります。
なので最初から持っておくべき!とは言いませんが1本は持っていたほうがいい道具の一つです。

◇タモのタイプ(形状)種類

小継タイプ(仕舞寸法70センチ前後)

コンパクトで携帯しやすいです。
シーバスやショアジギングなどの移動が多い釣りに向いています。

磯玉(仕舞寸法120センチ前後)

携帯しずらいですが頑丈です。
あまり移動しない餌釣りなどにオススメです。

◇オススメのタモ

そこまで高価な物じゃなくても魚は上げれますので最初は安いのでかまいません。

とも吉
とも吉

網のサイズが同じなら網が破れたりしたら交換もできるタイプがオススメです。購入時に確認するようにしてください。

※ターゲットにあったサイズを購入してください。

◇タモの使い方と注意点

使い方は簡単!

ヒットした魚を足元まで寄せてきて
タモを伸ばします。(近くの人にやってもらうことをオススメします。)
タモが水に浸かったら一旦様子を見ます。

理想なのは
タモは固定した状態で竿で魚をネットに誘導する。

ですがもたついてると逃げられますので
タイミングをみて魚の前方からスイーっとすくいましょう。

※魚は前に進みますので後ろから追いかけないでください。

この後が肝心です!!!!!

ここでタモを伸ばしたまま直角に持ち上げようとすると折れます。

魚が網に入ったら魚が逃げないように注意を払いながら
手元側から順に縮めていくイメージで取り込みます。

初めてタモを使う時に興奮してそのまま持ち上げる人が多くみられますが
そのまま持ち上げると折れるので持ち上げないように気を付けてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました